こんにちはソムニオです。
塾の保護者会でした。備忘録です。
1.受験校決定時期
10月 第3回記述模試と共通模試の結果が出たタイミング
この時点でC判定を必ず出す。
例)明治大学商学部ならこの模試で偏差値62.5欲しい
5月57.5
8月60
10月62.5
と偏差値を上げていくイメージ
2.夏休みが大切
10月にC判定を出すためには夏休みの過ごし方が大事。夏休みは毎日10時間勉強しよう!
夏休みになれば誰でも自動的に10時間勉強できる訳ではない、今から勉強習慣を!
夏休み初日から10時間。42日間休む事なく、420時間を達成しよう。
今年は花火もお祭りもお預け。1日だけ良いよねって思って息抜きをすると、1日じゃ済まないよ。だって。ヒィィ。
3.共通テスト申し込み
10月
現役生は学校経由で一括申し込み
夏休み明け9月ごろ学校で説明会と資料提供がある。
お話ししてくださった先生がとても良さそうでホッとしました。