勉強はつづく

こんにちはソムニオです。

 

ちょっとまたブログの整理をしています。やっぱり色々ぼかして行こうと思います🤭。落ち着かない人ですみません(笑)

 

今日は近況について🤗

 

 

進路が決まった息子ですが、勉強は続きます。勉強はむしろこれからですね。

 

それと気をつけていることもあります→他の受験生の邪魔をしない!絶対!!

 

息子はどちらも納得して勉強を継続しています。受験期特有のゾーンに入った姿はもう見られませんが、好きな数学やプログラミング、苦手な英語と第二外国語の予習をメインに勉強しています。

 

学校では朝、共テ問題集を取り組むと決めているそうです。すると、クラスメイトが寄ってきて

 

「もはや、君は共通テストの勉強なんてしている場合じゃない」

 

と話しかけてくるそうです。

 

 

その後に続く言葉は、

 

 

 

「ワールドカップを見るべきだ!」

 

あるいは

 

「卒業旅行の計画を立ててくれ!立派なツアコンになる勉強をしろ!!」

 

なんだそうです(笑)

 

放課後も勉強していると、友達がふらっと寄ってきて、軽くおしゃべりをしては勉強に戻る事が増えたそうです。

「先に進路が決まってずるい」と言われることもなく、息抜きの相手として少しはお役に立てているようで、安心しました。

 

息子のクラスは、自習は個々でガッツリ頑張るのですが、自習以外では今でもふんわりした会話が飛び交っていてとても居心地がいいそうです。

 

クラスのみんなと過ごせるのもあとわずか。感謝しかない三年間でした✨。

 

 

大学でも良い出会いがあると良いなと思わずにはいられません☺️。

 

地頭も要領もそこまで良くない子なので大学の勉強も苦労すると思いますが、今のままユーモアや好奇心を忘れず、真摯に勉強に向き合って、周りが味方になる生き方をしてくれたらなぁと思います。

 

 

あ、でも

勉強だけでなく文化的なことにも興味を持って欲しいし

だらしないのも直して欲しい、

一人暮らしでも食生活には気を配って、

身なりもかっこよくあって欲しい、、、

 

我ながら、欲深いですね(笑)?

私、息子がいくつになっても心配するのが趣味みたいです(笑)。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました😊