こんにちはソムニオです。
昨夜は皆既月食でした!
仕事からの帰途、街には空を見上げている人が沢山いてワクワクしました💫。親近感を覚えて近くの人に「月食、始まりましたねー」って話しかけたくなりましたが、やばい人だと思われちゃうのでやめておきました(笑)
月食を楽しもうと慌てて家に着いてもまだ誰もいません。誰かとワクワクを共有しながら見たかったのですが仕方ない。ライブ配信につないでみたら10万人近い人が同時に観ていてコメントがガンガン流れるので、そこで一体感を味わうことが出来ました☺️(国立天文台によるライブ配信、解説が面白かったです♪)
私が1人月食を楽しんでいる間、帰ってきた息子はすぐ机に向かっていたのですが、天王星食のタイミングで声をかけたらベランダにやって来ました。遅れて帰ってきた夫も含め一緒に楽しむことが出来ました。
天王星食は割とゆっくり月に潜入していましたが、それより前にあった恒星食の潜入は一瞬でヒュンと消えて違いが面白かったです。国立天文台のライブ配信のお陰で知ることが出来ました。
昨日のライブ配信は月や星の話題をコメントしている人が当然多かったのですが、中には受験に受かりますように、幸せになりますようになど、願いごとを書き込んでいる人も結構いました。神秘的な現象に祈りたくなる気持ちわかります!
息子も私も受験などの不安は尽きませんが、昨日はそれらを忘れて癒しの時間を過ごすことが出来ました。たまには夜空を見上げるのも良いですね。
ここまで読んでくださってありがとうございました😊
皆既月食が終わって光が戻ってきたタイミングの月。
天王星の潜入(屈折望遠鏡で左右の向きが逆に見えています)
息子が小学生の頃、夫の友達から頂いた望遠鏡とiPhoneで撮影しました。