間に合わなさそう〜

こんにちはソムニオです。

 

久しぶりの投稿になってしまいました。これからはもう少しぼかした内容になりますが、またちょこちょこ投稿していこうと思います😉。今日は息子の近況など😊。

 

息子は模試祭中で、成績はうっすら上がっている感じです。久しぶりのブログ的には、成績が急上昇していて欲しいところですが(笑)、現実は現状維持に毛が生えた程度です😇。

 

(1回だけ気合が空回りして失敗した模試では大惨敗。全部E判定でした。こわーーー🥶)

 

成績はまだまだ足りないのですが、志望校は変えたくないそうです。水を差してもいけないので、いまのところは息子のやりたいようにさせるつもりでいます。直前期に冷静でいられる自信がないので、こっそり調べていますが🤭💦

 

息子がやりたいことと言えば、最近はこれです。

ガラケー。

 

スマホの誘惑にどうしても負けてしまうので、ガラケーを買って欲しいとお願いされ、今はカメラすらない携帯を使っています。

「キッズ携帯で良い?」って聞いたら「それはちょっと。。。」と言われてしまいました(笑)見た目が良いガラケーが見つかって良かったです(笑)。

 

誘惑が無くなったおかげで、学校までの道のりは歩きスマホではなく歩きターゲット1900になったそうです。

 

シス単信者だったのに、なぜターゲット1900なのかには理由があります😉。

 

実はブログを投稿していない間に息子がコロナにかかりました。軽症だったのですが、だるくて机に向かえない時期がありました。

 

勉強していると、だるくて眠くなってしまうらしく

何を思ったのか、「青チャートの例題を見て解法が思い浮かぶかやってみる💡」と言い出しました。

 

やる前は

「流石に全部わかると思う😤。書かないから負担にならないだろうし😙」

 

と余裕かましていたのですが(笑)

 

やり終えた感想は「あれ、意外と抜けていた🙃。そして思ったより大変だった😵」ですって!!

 

青チャートはその後何回か繰り返していました。(また忘れてそうですね、、、笑。)

そして息子の場合は青チャートの解法さえ思い浮かべは安心ではなく、計算ミスと試験時間が足りないのがネックらしいです。まだまだ力不足です😇。

 

同じようにシス単もやってみたら、流石にシス単は出来ました🤗。

 

でも!

 

それで安心できませんでした(笑)

 

「なんか、、、英語を見て日本語の意味がわかると言うより、順番で覚えている気がする🤔。

、、、英語の部分を見なくても、上から順に日本語の正解が言えそう」

 

と、これまた変なことを言い出しました😵

 

それで、相棒の単語帳をシス単と同レベルのターゲット1900に持ち替え中(笑)。秋にもなって基礎固めし直していました😅😅😅

 

間に合う気がしません(笑)

 

ガラケーや勉強法など毎日変なことを思いついては、笑わせてくれています。

 

成績は残念ながらそこまで上がっていませんが、勉強自体は今までの息子と比べたら頑張っているように見えます。もう私が勉強しなさいと言わなくても、隙間時間も含めて勝手にやっています。基礎ですがw。

 

今は赤本をやって理解が甘い単元を見つけて基礎に戻ったり、今後の勉強の見通しを立てたりしているみたいです。

 

学校の先生が答案の添削までしてくださるそうです、ありがた過ぎます。勉強法のアドバイスもいただいているみたいで私の出る幕は全くない状況です。

とは言え自分で考えるのが好きな子なので、わからなくても自分で十分検討してそれでもわからない時に先生に質問していると言っていました。入試に間に合うか心配(笑)。

 

そんな風に息子も少しは受験生らしくなって来ましたが、周りもやっているし、志望校を下げたくないとなると全落ちの可能性も出て来ますね😵‍💫。そこら辺も含めぼかしながらも記録してみようと思います☺️。

 

最近は仕事も大変になってブログから離れていたので、コメント気がつくのが遅れてしまいました。ありがとうございました!!!嬉しかったです。また時間を見つけてブログを読みに行ったりお返事したりしたいな。

 

ただでさえ要領が悪い上に、季節の変わり目に順応するのが下手で、更にパフォーマンス下がってます😅

 

今日どうしても投稿したくなったのは、東北大学前期試験のホテル、大学生協で取り扱い開始日だからです、私もすっかり忘れていて17時過ぎに申し込みましたが、まだ間に合いましたー😊。どなたかの参考になったら嬉しいです。

 

個人で申し込んでいたのは速やかにキャンセルするのを忘れないようにしないと💦

 

ここまで読んでくださってありがとうございました😊