第一志望合格率

こんにちはソムニオです。

 

無事に共通テストのお金を振り込んできました。高校受験の時は合格祈願の鉛筆を貰いながら「頑張ってくださいね💕」と窓口の方に励まして頂いて感激したのですが、今回はそういうのありませんでした。鉛筆はまだ余っているのでいいのですが、でも、ちょっと寂しかったです(笑)。

 

話は変わって、今日ふと大学受験の第一志望合格率ってどれ位なんだろうと調べてみました。

 

サイトにより異なっていたのですが、どこも共通していたのは10% 20%など低い数字です😱。中には1.2%と言うサイトもありました🥶。

 

上記の数字通りなら我が家も第二志望以下の大学に進学する可能性大😇

 

第一志望目指して頑張るのを応援しつつ、私はどこか頭の片隅にこの数字を入れておく必要がありそうです👀。

 

息子の場合はスポーツを通して勝ち負けに慣れているので、失敗しても心が折れ無いだろうと勝手に信頼しているのですが、受験は1人。仲間と一緒に戦ったスポーツとは違うかもしれません。

 

学歴コンプを抱えたまま残りの人生を過ごすのは勿体無いので、ダメだった場合どうするか、親としても考えておこうと思います🤔。

 

大学院でリベンジすればいいのか?浪人するのか?どの大学だったら現役で進学するのか?

 

今の考えを聞いて一回ノートにまとめておこうと思います。高校受験の時もやりました。もちろん考えは都度変わるので絶対では無いのですが、色々調べたことやその時の考えなど記録しておいたものが、決断をしなくてはいけないときに役立ちました🤗私の場合、それでも迷うし悩むんですけれども(笑)😇

 

受験生、勝率10%の戦いに挑んでいるなんて大変だし偉いなぁ。みんなが納得のいく結果になるといいなぁと思わずにいられません🌸

 

ここまで読んでくださってありがとうございました😊