難関大学

こんにちはソムニオです。

 

朝日新聞エデュアのネット記事が目に入りました。難関10大学現役進学率だそうです。

www.asahi.com

いやぁ、これ見ると現役で難関10国立大に受かるのは並大抵のことではないなって思います。だってあの都立西高校ですら20.1% 豊島岡女子で12.1%ですって。ヒィィ。

 

どっちもとてつもなく賢い高校ですよね!!!

 

記事によると、難関10国立大学は東大、京大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大、東京工業大、一橋大、神戸大を指すらしいです。(旧帝+一橋、東工、神戸なんですね💡)

 

医学部などが入ったら豊島岡はまた違う進学率になるのでしょうが、それにしても狭き門です。

 

息子の高校も載っていましたが、相当学年上位にいないと厳しいと言うことがわかりました💦。息子がこの情報を現時点で知っても「現役合格は無理でも仕方がないなぁ🤗」って言い訳する材料にされそう(笑)。

 

もう少し下の学年の子がゴールと自分の立ち位置の差を確認したり、現在高校を探している方にはいい情報かなぁと思いました🌸

 

入学偏差値が同じ位でもランキングがずいぶん離れている学校もありましたので参考になれば💕。(医学部志向や現役志向かなどによると思いますので参考程度に😉)。

 

いやでも、本当に有名な高校でも軒並み一桁とかがザラでびっくりしました😳。

 

我が家にとっては厳しいランキングでしたが、データーをひっくり返す勢いで頑張って欲しいです(笑)まだもう少しの間は夢をみていてもいいかしら?🤭。マナビスでは10月の模試の結果で志望校を決めるそうです。後少し😇現実が見えてきたらそちらもまた投稿しますね🫣

 

ここまで読んでくださってありがとうございました😊