東北大学オープンキャンパス

こんにちはソムニオです。

2022.7.27〜28、仙台へ行ってきました!東北大学オープンキャンパス参加の為です。

 

息子は工学部の公開授業に参加してきました。倍率は3倍だったそうで、我が家も4個の講座を申し込んで1個当たりました。

 

気になる方もいるかと思うので、、、参加者はやや私服が多かった印象です。

電車の中で見かけた参加者は制服姿が多くて最初少し焦りましたが、制服・私服どちらで参加しても全く問題なさそうでした😊。

 

息子が授業を受けている間、私も立入りOK区域を見学して東北大の空気を味わってきました✨。

(元々は会場まで送り届けて帰るつもりでしたが、保護者の休憩所があったので感染対策は充分して待たせていただきました。)

 

工学部だけの地図です。めっちゃ広いですよね!

東北大学工学部オープンキャンパス地図

 

 

保護者待機場所になっていた工学部食堂の外観

芝のある庭にガラス張りの食堂がオシャレです。テラス席もありました。

東北大学工学部 食堂外観

 

食堂の中はこんな感じ。(人が映り込んでいると申し訳ないので○で消してみました。)

一部の机には電源タップも設置されていたので、パソコンを使った勉強も出来そうです。

東北大学工学部食堂

 

メニューの中でいちばん気になったのが頭脳うどん!名前が魅力的過ぎますっ😍

入試日まで頭脳うどんを食べ続けて偏差値上昇してくれないかな〜(笑)

 

残念ながらオープンキャンパス中はメニュー数が絞られていたので、うどんを目にすることはできませんでした😂。

 

 

購買 円形です、お洒落です💕

東北大学購買外観

 

購買では東北大学オリジナルグッズも買えました!

自分用にクリアファイルと赤ペン、友達用にお菓子を買いました。

日本酒や扇子などもありましたよ〜。

東北大学オリジナルグッズ

 

写真には写っていないのですが、コーヒーショップ併設です。美味しいコーヒーを飲みながら一休みしたり、購買で買ったお弁当を食べている学生さんもいました。

東北大学購買

 

 

入ってOKな建物は食堂と購買のみだったので、あとは学科の校舎を見て回りました。

 

電気物理情報工学科

東北大学工学部電気物理情報工学科看板

 

東北大学工学部電気物理情報工学科建物

 

東北大学工学部電気物理情報工学科建物

 

工学部材料科学総合学科

 

機械知能・航空工学科

機械知能・航空工学科

機械知能航空工学科

 

化学・バイオ工学科

化学バイオ工学科

 

建築・社会環境工学科

↓ちょっと離れた場所にあったんですが、これも環境系の建物かな。木が使われてお洒落な建物でした。

 

青葉山グランド 奥に見えるのは理学部の建物です。

青葉山グランド

 

理学部と言えば自然史標本館(総合学術博物館・入館料150円)も興味があったのですが、工学部のキャンパスをウロウロするだけで時間切れになってしまいました。

www.museum.tohoku.ac.jp

 

 

↓本当にキャンパス内に駅がありました!

 

駅は地下深くから地上出口に向かうので、入試の際は時間の余裕を持っておいた方がよさそうです。エスカレーターを3回乗った気がします。仙台から電車は9分と近いですが、キャンパスが広く、集合場所によってはかなりの時間歩くこともありそうです😉

 

エスカレーターに乗っている最中、目に留まる場所に企業のポスターが貼ってありました。

ポスターには「東北大生の皆さん我が社で働きませんか」と言う内容の文言が書かれていて、企業からのラブコールすごいなぁ✨とオープンキャンパス開始前からテンション上がりました(笑)。

地下鉄東西線青葉山駅

 

駅を出て工学部の反対側は農学部

綺麗すぎてCG画像かと思ってしまいますが写真です(笑)実物はもっと綺麗です。テラス席で食事をとっている人達が国際色溢れていました✨

東北大学農学部

 

手入れの行き届いた芝が青々しています。

東北大学青葉山キャンパス

 

写真奥に見えるのが学生寄宿舎ユニバーシティハウスだと思います。

 

公開講座はとても面白かったそうです!活気に溢れていて、質問が飛び交っていたとのこと。私も出てみたかったなぁ。

研究室紹介では研究発表や実験もあったそうです。

 

当日のビデオ見てみたいなぁと探していたら別年度の動画が沢山ありました。どれもこれも興味深いです!絞れないので、2021年工学部のプロモーションビデオを貼ります。(1分59秒)

 

動画内に

 

好きが今を少しずつ変えて世界を便利にするとありました。

痺れます!

痺れたので3回観てたらしつこいと呆れられました。でもまた観てしまいそう(笑)

youtu.be

 

公開授業も研究発表も面白かったらしいですし、大学でどんな勉強をするのか少しでも感じることが出来たなら行った甲斐がありました。

自分の好きで世界を良い方向に変えていける。勉強ってすごいなぁって感動してしまいます✨

 

コロナ禍で大変な中でも開催していただいてありがたかったです。

 

今の成績ではどの大学に進学できるのかわかりませんが💦、息子の好きを思う存分勉強できて、知りたいを追求出来る環境に縁があると良いなぁって思います💕。

 

受験勉強は大変だろうけど、なりたい自分に向かって頑張って欲しいです🤗そろそろYouTubeは封印しても良いと思うのだけれど。。。まだその報告は出来なさそうです😇。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました😊

 

東北大学関連の投稿です

somniostudy.com

somniostudy.com