急には変われない

こんにちはソムニオです。

 

夏が始まっています。別の高校の友達でそれまであまり勉強をしていなかった子がいます。

 

その子が、「俺はこの夏、毎日6時間勉強する!」

と宣言して

「もし達成できていない日があったら、注意してくれ」と息子にラインで頼んだそうです。

 

そこで息子はその子のスタプラ(勉強時間と内容を可視化できるアプリ)を確認するのですが、中々勉強時間が増えていきません。

 

息子はその友達と会ったので

「6時間やろうぜ😤!」

と声をかけました。

 

そうしたら、6時間宣言マンはこう返事をしたそうです。

 

「いや」

 

「6時間ではない」

 

「俺は明日から8時間やる」

 

とむしろ8時間宣言マンに進化を遂げたそうです(笑)。

 

が、頑張れ!

 

みんながいい夏になりますように🥰

 

今回のやりとりで思ったのは、受験生になったからっていきなり勉強が出来る様になるわけではないんだなぁってこと。

 

少しずつ勉強できる時間を増やしていくしかないから、やっぱり早くから勉強を始めるのが良さそう!

 

息子のクラスで成績上位の子達は、ヘロヘロになるまで遊んで帰ってきた日も家で机に向かいます。

 

スタプラに「無理だ。。。」とコメントを残して英単語6分だけだけど(笑)。

 

更に上位の学校の子は効率や学びの深さも変わってくるんでしょうね💕。

 

息子もいきなり効率良く勉強出来る様には変われないでしょうから、勉強する手を止めないで試行錯誤してみて欲しいです。そして、ブレイクスルーする瞬間を味わって欲しいなぁ✨って思います。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました😊