本が好きな息子 続き

こんにちはソムニオです。

 

息子の定期考査が今日までです。物理の動画祭りも終わり、会話が戻ってきて嬉しいです🤗。

 

昨日、本についての投稿をしましたが(本が好きな息子 - ソムニオ親子の大学受験 国立大学への道)、食事中改めて息子に

 

「小学生の時、本が好きだったか」聞いてみました。

 

そうしたら、

 

「中毒だった。やめなくちゃって思っていたけれどもやめられなかった」

 

との答えが返ってきました。

・・・。

あっ。

 

私が先生に怒られるのがやだから、

躾の出来ない親だと思われたくないから、

授業中本はダメ💢って当時注意したら(いや、実際は注意じゃない、大声で怒ってました。。。)

息子の口から出てきたのは、

「先生の話も聞いている、バレてない!」

って返事でしたが

実は本人も切り替えがうまく出来ず、先生に怒られて困っていたのかも。

 

もう少し掘り下げて聞けていたら良かった。

 

高校になったら自制できる様になったんだ。いまだにスマホや甘いものを我慢できない母より偉いですね。

 

反省です。

 

気を取り直して

「なんで本がそんなに好きになった?」

 

と聞いてみたら

 

「本が報酬だったのが良かった」

「本を買っていいよって言われたので、本は嬉しいものって刷り込まれた」とのことでした。

 

 

その話を踏まえて、二人で

「そしたら、勉強をしてもいいよ

 

と誘導していたら勉強が報酬になったのかなぁと想像してみましたが

 

🤔🤔🤔

 

 

うちの場合は無いな🙄ってなりました(笑)。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました😊