こんにちはソムニオです。
考査前期間が続いています。息子は相変わらず「よびのり」の物理動画を見ているので邪魔ができません。私はよびのりのモノマネが上手になるばかりです。
息子と会話がないので、気がつけば小中学校時代の回想ばかりになってしまっています。今日はそれすら離れ私自身の家事モチベ話(笑)。
ウチのお隣にゆかりちゃん(仮)と言う奥さんが住んでいます。ゆかりちゃんと私はある協定を結んでいます。
お互い家事を少しでも頑張ったら謙遜しないで自慢する。
相手はただ褒め称える、と言う協定です(笑)。
こんな感じです。
「見てみてー、ガラスピカピカでしょー?」
「おー、透明すぎてガラスがあることわからない位綺麗!気持ち良い✨」
「今日は衣替えしたよー」
「わぁ、私もやらなきゃ!めんどくさいんだよね。頑張ったねー」
大したことない家事でも自己申告OK(笑)。すると褒めてもらえる。
そこに助言はいらないし、他にできていない家事があっても謙遜もしない(笑)。指摘もしない。
いつもより頑張ったら自己申告しちゃう。
ゆかりちゃんは片付けが得意なので、すごく綺麗なクローゼットや冷蔵庫を見せてもらうとやる気が起きます!そして、私の拙い家事でも褒めてもらえるのは嬉しい。
報告して、頑張ったね!って認めてもらう。元気が出ます🤗。お隣同士なので、本当にサラッと5分もかからない位。
私は褒めれらるって本当に少ないので(笑)、この関係は大切にしたいです。
子どもって私が家事をやっても褒めてくれませんよね?うちだけかな😅?
残念ながらここはブログなので読んでくださっている方のところに行けませんが、もし育児に悩んでいたり、このくそ暑い中家事をやっている人がいたら、私達十分頑張っていると褒め称え合いたい💕
私も手を抜きながら毎日家事を頑張ります、で、たまに頑張ったらその時だけはすかさず申告してやっている風を装っちゃおう😊。
受験とも育児とも全く関係のない話すみません💦、ここまで読んでくださってありがとうございました😊