勉強大作戦

こんにちは。GWは山登りやキャンプ日和でしたね。

 

我が家の息子も高校3年生になりいよいよ大学受験生ですので、キャンプなどはセーブして勉強中心の生活を覚悟!していますが、その覚悟も虚しく受験生になったからと言って休日は勉強に邁進する、、、わけではないのですね。。。(我が家の場合)

 

本人の希望する学校と成績を考えるとこのままではマズいと親の私はキリキリしちゃいますが、それをそのままストレートにぶつけてもお互いにストレスになるばかりです。

 

恥ずかしながら、実際にこの春から勉強勉強と言い続けていたら、息子がイヤホンをして私の話をブロックするようになってしまいました。😵

 

それでも勉強しないとマズいと伝えたい!し、勉強している息子の姿を見たい笑。そこで、大学見学作戦を実行しました。GWなのに遊べない私もドライブは楽しい。

 

せっかくのお出かけですから、小学校の富士登山の時に気をつけていた『旅行や遊びの時には息子がしたい話題』にすることは意識しました。

 

小言なるべく封印です。

 

感染対策で校舎内には入れませんでしたが、構内を歩く許可はもらえ、更にパンフレットや募集要項なども頂きました。どうせ家にいてもそんなに勉強しないし😂、広い大学構内を歩くのは気分転換にも軽い運動にもなるのでとても良いリフレッシュになりました。

 

帰りに寄ったカフェでの出来事です。

息子がおもむろにタブレットを取り出し、数学の問題に取り組み始めました!

お洒落なカフェに入ったからか時間帯が良かったのか周りは静かに本を読んだり、書き物をしたりしている素敵な大人ばかり。息子も影響を受けたようです笑

 

これに気をよくした私はこの連休中いろいろなカフェに行こうと決めたのです。

 

息子も私も単純。笑

いや本当は、図書館とか自習室で脇目も振らず勉強して欲しいのですが、まぁ、まずはここから。

 

全く勉強しなくて困るというお子さんがいらっしゃったら、勉強のとっかかりにカフェはいかがでしょうか。普段一緒に出かけたがらなくてもお洒落なカフェなら行っても良いかなとなるみたい😊。

勉強が捗らなくても、少なくともコーヒーやスィーツは美味しいので笑🍰

 

周りの素敵な人や夫と息子がカフェで勉強しているのに私だけスマホで漫画を読んでいる訳には行きません。そんなわけで私もブログを更新しています。