小中学校時代
こんにちはソムニオです。 息子が中学生の時、内申点が欲しくてたまりませんでした。 そこで、内申点が良い子のママに秘訣を聞いて回り、やっぱり5を取る子は努力が違い、ノートの工夫もレベチと納得しました。 何人かのママ友がノートの写メを送ってくれた…
こんにちはソムニオです。 社会科に関してやってみたことの続きです。(前回好奇心のタネ - ソムニオ親子の大学受験 国立大学への道) 目次 ふるさと納税 選挙 漫画日本の歴史 地図 最後 ふるさと納税 まだふるさと納税が今ほどメジャーではなかった頃、社会…
こんにちはソムニオです。 本の話を投稿してきましたが、社会はこんなものを利用して好奇心のタネを撒いたと言うお話です。 旅行 ふるさと納税 選挙 マンガ日本の歴史 などです 旅行 息子には出来れば色々なものを見せてあげたいと出来る範囲で旅行に行きま…
こんにちはソムニオです。 息子の定期考査が今日までです。物理の動画祭りも終わり、会話が戻ってきて嬉しいです。 昨日、本についての投稿をしましたが(本が好きな息子 - ソムニオ親子の大学受験 国立大学への道)、食事中改めて息子に 「小学生の時、本が…
こんにちはソムニオです。 息子は明日で期末が終わります。テストが終わったら友達と参考書を買いに行くそうです。 息子が子どもの頃は買い物に行くと必ず本屋に寄って、好きな本を一緒に買っていました。それが友達と本屋に行くようになってしまって寂しい…
こんにちはソムニオです。 小学生の頃読んだ小説に 女の子は元の造形が多少悪くても、親から「可愛い・可愛い・世界一可愛い!!」と心から言われて育つと、元の造形関係なく雰囲気美人になってモテるとありました✨。 小学生の私は、自分に子どもが生まれた…
こんにちはソムニオです。 今度学校公開があります。 そんな話題から、小学校時代の授業参観の思い出話に花が咲きました。エピソードだらけですからね(笑)。 息子も「え?そんなに変な発言してたの?」って驚いています。次から次に出てくる授業参観での話…
こんにちはソムニオです。 今日は中学時代の部活のお話です。 息子のお世話になっていた公立中学は時代の流れに逆行して?部活動が活発な学校でした。そこで息子は何を思ったのか人気と実績のある部に入部します。 大会で活躍する先輩方はカッコ良く、普通の…
こんにちは ソムニオです。 今日は前回の続き、息子が なぜ多少は勉強するようになったのかです。(あくまで当人比。今でも全然時間や学力が足りていないのは、置いておかせてくださいねっ。) 息子に聞いたり、私もずっーと考えていますが、はっきりした答え…
こんにちはソムニオです。 息子とジタバタしていた勉強の黒歴史を思い出してみます。長くなったので中学入学前までです。 保育園時代は公文にお世話になっていました。算数と国語。 算数、最初は良かったな。 数字の順番に点を結ぶと絵が完成する楽しい教材…
こんにちはソムニオです。 昨日はサプライズでした!私にしては沢山の 相互フォローのご縁と初コメント✏️を頂けて嬉しかったです☺️。 塾長さんから、ブログ継続すると楽しいことがあるよ!ってエールを頂いた気分です。改めてありがとうございます✨。 ご縁や…
こんにちはソムニオです。キラキラ塾で落ちこぼれた話の続きです。 somniostudy.com 息子が転塾してお世話になった「映えない塾」全く宿題が出ません。 キラキラ塾の宿題地獄から解放されて息子は大喜び!私もテスト前毎日塾に行く息子を見てハッピーです。…
こんにちはソムニオです。 中間テストも終わってしまい、また息子はスマホばっかりです スマホ息子も外だと少しは勉強しているようです。最初は中学の塾でした。今日はそんな塾のお話。 元々お世話になっていたのは、地域で有名なチェーン塾。丁寧な指導が売…
こんにちはソムニオです。 今日はまた受験と関係ない育児の話です。 トリとか大トリ、紅白歌合戦なら名誉ですが、我が家がトリをつとめるのは小学校の面談の順番。 センター争いも教室の座席です。先生目の前辺りが指定席だったなぁ。 小学校時代は2者面談…
こんにちはソムニオです。 今息子がお世話になっている高校は、学校説明会に足を運び、親子で通いたいと思った学校です ですが口コミサイトでの評判は最悪 人権がない 課題ばかり 自由がない つまらない こんな口コミが並びます。 実際に入学したら 自由だし…
こんにちはソムニオです。 今日は河合塾全統記述模試です。勉強で忙しいはずの我が家の受験生、スマホをいじってばかりです。 私も今日は大学受験の話ではなく字の話。現実逃避親子(笑) えー、うちの息子かなり字が汚い個性的です。 字は綺麗にしてあげた…
こんにちはソムニオです。 学力は遺伝だと言う話を目にします。しかも恐ろしいことに遺伝するのは母親の学力って話まで 数年前、気になるこの話のヒントになりそうな子育ての講演会に行きました。ホン○でっか TVに出演されている先生の講演会です。 結論 IQ…